自己紹介_訪問看護スタッフより


 こんにちは。

 凛は、4月で10年目を迎えました。地域のみなさんにもっともっと凛を知ってもらうために、スタッフからのブログを再開することになりました。

随時更新していきますので、よかったら読んでいただけると嬉しいです。

 

 新しい年度がスタートしました!

 新年度スタートから3日間は冷たい雨でしたね。桜も散り始めようやく暖かくなった頃に、このブログを書いてます。

 

 みなさんは桜を見て何か思いだすことや思い出す人はいますか?

 私は、母と歩いた桜並木を思い出します。桜を見るとそのときに感情などが蘇ってきます。

 母は亡くなってしまいましたが、桜を見るといつも以上に母を思い出すことができるので大好きな季節です。

 

 自己紹介させていただきます。看護師の北村と申します。私は凛に来て5月で2年が経ちました。北区の街にも慣れてきて、毎日楽しく利用者さんと関わらせていただいています。

 パンが好きなので、パン屋さんをチェックしながら自転車漕いでます。美味しいパン屋さんあったら教えてください。

 

 私は、赤羽の隣、川口に住んでいます。生まれも育ちも川口、学校も職場もずっと川口市内でした。なので、新荒川大橋を越えて「東京」で仕事をすることは、私にとってはすごい冒険でした!!

 では、なぜ地元大好きな私が凛に来たかというと、仕事を探していたときに、甥っ子の名前と同じ漢字の「凛」に目に留まりホームページを見ました。そして、イメージカラーの「紫色」がさらに目に留まりました。

 そうなんです!紫色が好きなんです!!「あっ何か気になる」そんな始まりでした。

 所長と話をしていくうちに、利用者さんやスタッフへの想いが温かい(*'ω'*)「ここで働きたい」そう思い入職を決めました。

 それから2年。あっという間でした。2年が経って、まだまだだなと思うこともたーーーーーくさんあります。悔しいこともありました。泣きながら所長に電話したこともありました。

 やっぱり私には向いてない…と落ち込むこともありました。でも、みなさんに支えてもらいながら頑張ってます!!

 

 実は、10年前にも訪問看護の経験があります。今思うのは、そのときとは「捉え方」「考え方」「接し方」が全然違うとなと自分自身感じています。

 それは、この10年の間に様々なことを経験させてくれた、家族、子供、職場の方、患者さん、友人との関わりがあったからだと思っています。

 そしたらあと10年後・・・どんな自分になってるんだろうとワクワクもします。って思うほど、凛のスタッフ、利用者さんから学ぶことが多く楽しいのです。

 「好きなことを仕事にできていいね」「楽しそうだね」と言われることが増えたのも、凛に来てからだと思います。外にあふれちゃってるのかもしれません((笑))

 

 看護師という仕事ができているのも母親のお陰です。実は、17歳になるまで看護師になりたいとこれっぽっちも思っていなかったのです。進路で悩んでいたときに母に「看護師はどう?向いていると思うよ」と言われたのがきっかけでした。

 看護師になって18年が経ちました。今では看護師以外の職業は考えられません。キッチンカーやってみたいなという夢はありますが(*^-^*)

 

 看護師を進めてくれた母は、6年前に他界しました。自宅で看取りました。亡くなる数日前「あなたが看護師でよかったと思ってるよ」と言ってくれたのがすごく嬉しかったです。

 

 まだまだ足りないところばかりで、日々学びの毎日ですが、「その人らしく」住み慣れた町で、安心して暮らしていけるようお手伝いができたらと思っています。

 

 これからもよろしくお願いいたします。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

看護師 北村 


コメント: 0